里山研究会活動報告 2005(平成17)年4月29日

四季の森公園 春祭り


*日時 4月29日(金曜日・みどりの日) 8時30分〜16時30分

        快晴 横浜の最高気温28.4

*場所 炭焼き小屋前の「里山研究会会場」

*参加者 (ゲスト) 草笛の松永 コマの米本

     (協力者) 森林インストラクター

          会員の友人など

     (会員) 北村 武本() 森本 松崎 

         武川 武田 井鍋 川窪 伊藤
         金子 他多数の会員が参加 

         以上総勢34人



写真は、開始前のスタッフミーティング風景



 
準備に追われるスタッフたち            こんな作品を展示即売

   @ 炭焼き小屋前の広場が「里山研究会会場」 10時〜16時

      ここに、以下のコーナーを設けた。

    グッズ販売コーナー テント1張り(公園側が設置)と日除けシートを張った。

       人が絶えることがなかった。

       

    頑張ってみようコーナー 丸太切り ウマ2騎で22年生のヒノキを切る。

       4歳から小学6年生まで、顔を真っ赤にして挑戦した。

       付き添いの大人が加勢することは、ほとんどなくみんな頑張った。
  

    作ってみようコーナー(ブルーシート2枚を敷いた) ドングリで作るトトロや置物、

                  ダンボールの写真入れ、竹とんぼなど。

                  竹の花入れ、竹のシャベルなど(武川・那須さん製作)

       ドングリ細工は若いお母さんと子供、竹とんぼは若いおとうさんが楽しんだ。

       飛んだとんぼは7人分。製作が困難と予想したのにの思いのほかの成果。

    遊んでみようコーナー 米本さんのだるま落とし・コマ回し。

                 竹馬、竹ぽっくり、竹のけんだま。

       竹馬は女の子、コマ回し・だるま落としは男の子に人気。

       竹馬に乗れるようになった子は3人。伊藤さんが好指導。                 

    草笛コーナー  松永昭光さん(伊勢原在住、72歳。)

       午前と午後に「里山会場」でミニコンサート。リクエストにも応えた。

       いろいろな木の葉を、プラスチック容器にたくさん用意して子供たちを指導。

       音は出ても、メロディーまで吹ける子は、残念ながら…。

  

   A 草笛リサイタル 12時10分〜12時30分 四季の森公園の「野外ステージ

       松永さんが「幸せなら手をたたこう」「夏は来ぬ」「北の国から」「愛の喜び」

       「ふるさと」を演奏。

       木の葉1枚から、紡ぎだされる力づよくも、繊細なメロディーに、

       およそ450人の聴衆は、信じられないという顔、顔、顔。「すごいね〜」の声も。

   

     「里山会場」を訪れた人 述べ3,100(里山研究会発表)

                       
旧最新情報トップに戻る