定例活動報告 ~公園まつりに向けて~ 〇日時:平成23(2011)年3月27日(日) 9:00~15:30 〇天候:晴れのち曇り 〇場所:ワークセンターなど 〇活動状況
|
|||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||
昨年の公園まつり-丸太切り | 昨年の公園まつり-ドングリ工作 | ||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||
昨年の公園まつり-竹笛工作 …他にもいろいろやっております。 |
昨年の公園まつり 会員作品販売コーナー |
||||||||||||
|
定例活動報告 ~サクラを植樹~ 〇日時:平成23(2011)年3月13日(日) 9:00~14:50 〇天候:快晴 午後から気温上がる 〇場所:サクラの谷、ワークセンターなど 〇活動状況
|
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||
東北関東大地震犠牲者への黙祷 | 園内桜エリアでの自然観察 |
|||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||
自然観察参加者と念願の桜植樹 |
新里研研究林の現況調査 |
|||||||||||||||
|
定例活動報告 ~森林整備の成果を発表~ 〇日時:平成23(2011)年2月27日(日) 10:00~16:00 〇天候:晴れ 〇場所:公園会議室、ワークセンター 〇活動状況
|
|||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||
公園内動植物調査研究発表会 「里山の自然と人とのかかわり」 ・・間伐、下草刈りのもたらす効果など |
公園内動植物調査研究発表会 「都市化と哺乳類の分布」 ・・ハクビシン、,狸などは当公園内にも |
||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||
みどりーむまつり、公園まつりに向けて準備-1 |
みどりーむまつり、公園まつりに向けて準備-2 |
||||||||||||
|
定例活動報告 ~野鳥をじっくり観察~ 〇日時:平成23(2011)年2月13日(日) 9:00~15:25 〇天候:風の無い快晴、まだ寒い日 〇場所:葦原周辺の園路 〇活動状況
|
|||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
好天ながら寒い中、71名ものご参加 | 鳥を見るための 双眼鏡の使い方説明 |
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
十数種類の鳥たちを観察 | 百人一首に詠まれた鳥たちの話 | ||||||||||||||||||
|
特別活動報告 ~親子で楽しんだアロマ教室~ 〇日時:平成23(2011)年1月29日(土) 13:00~15:30 〇天候:晴れたが雲も多く、やはり寒い 〇場所:緑区地域子育て支援拠点「いっぽ」 〇活動状況
|
|||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||
アロマ講座・開講 里研会員アロマテラピーインストラクター |
ハンドトリートメント、まず「温浴」 | ||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
子守(7ヶ月から7歳まで11人) 男性会員が担当 |
|||||||||||||
|
定例活動報告 ~公園の巨木調査に協力~ 〇日時:平成23年(2011)1月23日(日) 10:00~15:00 〇天候:晴れ 〇場所:四季の森公園一帯 〇活動概要
|
||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||
公園内の巨木調査 |
「冬枯れ」の不動の滝 ー浅い滝壺がさら浅く |
|||||||||
|
定例活動報告 ~工夫がいっぱいの自然観察会~ 〇日時:23(2011)年1月9日(日) 9:00~15:45 〇天候:穏やかな快晴 〇場所:葦原周辺からピクニック広場、ワークセンターなど 〇活動概要
|
|||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||
山始め、安全を祈願 | 自然観察会は大盛況 | ||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||
ロウバイがいい香り | 初仕事を終えて | ||||||||||||
|
定例活動報告 ~盛況の自然観察会~ 〇平成22(2010)年12月12日(日) 9:00~15:00 〇天候:快晴 〇場所:葦原の周りの散策路など 〇活動概要
|
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||
倒木処理作業 ウワミズザクラの倒木 |
倒木処理作業 周囲の樹木を傷めないように |
|||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||
自然観察会 リピ-ターに加え遠隔地からの参加も |
自然観察会 豊な森の下で樹林気功も |
|||||||||||||||
|
特別活動報告 ~森の香りでリフレッシュ~ 〇平成22(2010)年11月28日(日) 13:00~14:30 〇天候:晴れ 〇場所:四季の森公園の森、ビジターセンター 〇活動状況
|
||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||
森林浴が疲労回復や免疫力の向上に |
地面に寝転んで、森を「五感」で感じる | |||||||||
|
定例活動報告 ~紅葉の中をゆっくり散策~ 〇平成22(2010)年11月14日(日) 9:00~15:15 〇天候:曇り 〇場所:四季の森公園の散策路など 〇活動状況
|
||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||
自然観察会 紅葉の森を楽しく散策 |
植生調査エリアの丹念調査 | |||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||
秋を彩る『アントシアニン』などの働き | 植生調査エリアに自生の 「百両(本名カラタチバナ)」 |
|||||||||||
|
特別活動報告 ~里山遊びを楽しむ~ 〇平成22(2010)年11月13日(土) 10:00~12:00 〇天候:晴れ 〇場所:翠陵中学・高等学校グラウンド 〇活動状況
|
||||||||||||
|
特別活動報告 ~森林体験公開講座に協力~ 〇平成22(2010)年11月6日(土) 9:00~15:30 〇天候:快晴 〇場所:横浜創英短期大学キャンパス、新治市民の森、 旧奥津邸・里山交流センター 〇活動状況
|
||||||||||||
|
定例活動報告 ~植生調査継続中~ 〇日時:平成22(2010)年10月24日(日) 10:00~14:10 〇天候:曇り 〇場所:四季の森公園の林 ワークセンター 〇活動状況
|
||||||
|
特別活動報告 ~森の台小学校の環境授業~ 〇日時:平成22(2010)年10月14日(木)・18日(月) 9:00~11:30 〇天候:両日とも好天 〇場所:四季の森公園のビジターセンター・ワークセンター ・自然観察路 〇活動状況
|
|||||||||||||||
|
定例活動報告 ~クイズもある自然観察会~ 〇日時:平成22(2010)年10月10日(日) 9:00~15:15 〇天候:雨のち曇り 〇場所:四季の森公園の散策路 ワークセンター 〇活動状況
|
|||||||||||||||
|
定例活動報告 ~資材づくりが大事です~ 〇日時:平成22(2010)年9月26日(日) 10:00~15:10 〇天候:晴れ、さわやかな秋の風 〇場所:四季の森公園の林 ワークセンター 〇活動状況
|
||||||||||
|
特別活動報告 ~上白根小学校の環境授業~ 〇日時:平成22(2010)年9月15日(水)・曇り、21日(火)・晴れ 〇天候:両日とも真夏日 〇場所:四季の森公園ビジターセンター・園内自然観察路など 〇活動状況
|
|||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||
授業始め | 丸太切り | ||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||
ドングリ工作 | 傑作集 | ||||||||||||
Photo by Hayashi |
定例活動報告 ~暑さの中にも秋の気配が…~ 〇日時:平成22(2010)年9月12日(日) 9:00~14:50
|
||||||||||
|
定例活動報告 ~森の空調効果を体感した観察会~ 〇日時:平成22(2010)年8月8日(日) 9:00~15:30 〇天候:曇り 〇場所:四季の森公園遊歩コース ワークセンターなど 〇活動状況
|
特別活動報告 ~工作は自然の材料で~ 〇日時:平成22(2010)年8月1日(日) 14:00~16:00 〇天候:晴れ 〇場所:サザンヒルズ竹山自治会コミュニティセンター 〇活動状況
|
||||||||||||||||
|
特別活動報告 ~夏休みクラフト教室大賑わい~ 〇日時:平成22(2010)年7月25日(日) 10:00~15:00 〇天候:この日も晴れ、暑い!! 〇場所:四季の森公園の会議室、林など 〇活動状況
|
|||||||||||||||
|
定例活動報告 ~自然観察会に新講師登場~ 〇日時:平成22(2010)年7月11日(日) 9:00~15:10 〇天候:曇り時々小雨 〇場所:葦原周辺路・ピクニック広場、里研、ワークセンター 〇活動状況 何時ものように第2日曜日の午後1時から自然観察会を行いました。 雨が心配されましたが、ポツリと落ちてくる程度で済みました。
|
||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||
「里研のぼり」をたてて行く、 自然観察会 |
森林セラピー指導 | |||||||||
![]() |
||||||||||
植生調査:今後の取り組み方針相談 | ||||||||||
Photo by Kawakubo & Ueno |
特別活動報告 ~公開講座に協力~ 〇日時:平成22年(2010)7月10日(土) 9:00~15:00 〇天候:晴れ 〇場所:創英短期大学と新治市民の森 〇活動状況
|
|||||||||||||||
|
定例活動報告 ~通常総会~ 〇平成22(2010)年6月27日(日) 10:00~15:00 〇天候:曇り時々弱い雨 〇場所:緑区市民活動支援センター、四季の森公園の林 様 〇活動状況
| |||||||
![]() |
![]() |
||||||
熱心な討議--通常総会 | オカトラノオ--群生の中の一輪 | ||||||
Photo by Tsunoda & Miyashita |
定例活動報告 ~自然観察会で新しい工夫~ 〇平成22(2010)年6月13日(日) 9:00~15:00 〇天候:曇り 〇場所:葦原周辺の散策路など 〇活動状況
|
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||
最後までお付き合いいただき 有難うございました |
ホタルが見られるのはこの辺り | |||||||||||||||
Photo by Inabe & Ueno |
定例活動報告 ~雨の公園は新緑が独占~ 〇平成22(2010)年5月23日(日) 10:00~13:15
|
|||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||
ベテラン工作人 | 雨の公園は新緑が独占 | ||||||||||||
Photo by Inabe |
特別活動報告 ~公園まつり「里研林間広場」大盛況 ~ ○日時:平成22(2010)年4月29日(木・昭和の日)8:00~17:30
|
|||||||||||||||||||||
|
定例活動報告 ~一日快晴、気持ちよさそうに泳ぐこいのぼり~ ○日時:平成22(2010)年4月25日(日) 10:00~16:00
|
||||||||||||
|
定例活動報告 ~曇りのち雨の予報がうって変わって初夏の気候 ○日時:平成22(2010)年4月11日(日) 9:00~16:00
|
||||||||||||||||||
|
特別活動報告 ~山桜の古木を訪ねる会~ ○日時:平成22(2010)年年4月4日(日) 13:00~16:20 ○天候:曇り一時弱い雨、歩くのに程よい気温。 ○場所:緑区長津田の西部地域 ○活動概要:
|
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||
山桜の古木の前で | 念仏講の地蔵様 | |||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||
心和む道祖神様 | 業平竹の林 | |||||||||||||||
photo by Watanabe & Hayashi |