(2021.3.31更新)
令和 2(2020)年度活動計画


森林整備作業予定ご案内
2020
4月10日更新


自然観察会予定ご案内
2020
4月10日更新


定例活動報告   
    ~新年の定例活動~

〇日時: 令和3(2021)年1月10日(日)9:00~12:00
〇天候: 晴れ
〇場所: ワークセンター・第3整備林・芦原周辺散策路
〇活動概況
 
  本年最初の定例会を開催しました。

  皆でコロナ感染防止の制約のなかでの活動の在り方を意見交換し今年一年の活動の安全を誓いました。
    この日は、自然観察会「動植物の冬越し」が予定されていましたが、緊急事態宣言発令中のなか中止となりました。
    資料も準備しておりましたので会員の勉強会を行いました。

     次回、自然観察会は2021年2月14日(日)午後1時、テーマは「春の妖精探しに」を予定しておりますが、発令中の緊急事態宣言の状況により中止になることもあります。
公園管理事務所にお問合せください。

   
  新年初の定例会   ウワミズザクラの冬越しの観察


定例活動報告   
    落ち葉でアートづくり
~コロナウイルスに負けず、再開続けた自然観察会~

〇日時: 令和2(2020)年12月13日(日)9:00~15:00
〇天候: 晴れ
〇場所: ワークセンター・第3整備林・芦原周辺散策路+野外ステージ
〇活動概況
 
  コロナ災難のなか、どうしたら感染防止策を徹底しながら自然観察会を実施できるか。難しい課題でしたが、様々な参考事例や会員の議論を経て、いくつかの感染防止策を講じてやっと10月再開しました。

  公園管理事務所の職員の方々のご支援、参加者の皆さんの応援をいただき、11月12月と続けて、実施できました。
ありがとうございました。

    この日の自然観察会のテーマは、「紅葉を楽しむ」でした。
10月頃から始まった公園の樹木の紅葉の12月の最終ランナーは、真紅のイロハモミジとオオモミジでしょうか。褐色のコナラでしょうか。

     参加者の皆さんは、そんな紅葉を鑑賞しながら、また、途中落ち葉を拾って、最後に落ち葉アートを作りました。
どれも、世界にひとつしかない素敵な作品ができました。
     また、この日は年末恒例の会の森林整備の道具・備品の整理と管理台帳との照合などの活動も行いました。

     次回、自然観察会は2021年1月10日(日)午後1時より実施します。
テーマは「動植物の冬越し」です。
申し込みは公園管理事務所にお願いします。

   
  イロハモミジは赤と黄色   コナラの木々も色づく
       
   
  各自熱心に作品づくり   できた作品 
     
      ヘルメット・鎌・鋸などの台帳照合         資材倉庫の整理

定例活動報告   
    ~自然観察会と新型コロナウイルス感染防止策
〇日時: 令和2(2020)年11月8日(日)9:00~15:00
〇天候: 曇り・晴れ
〇場所: ワークセンター・第4整備林・自然観察会芦原周辺散策路
〇活動概況
 
  自然観察会は、10月から再開しました。

  新型コロナウイルスの感染防止対策から、参加者の事前申し込み(定員20名、観察会は2班に分ける)、受付で除菌、マスク着用などの防止対策をとっています。
また、観察中は「密」を避けるため、参加者の皆さんの距離、講師はハンドマイクをを使用するなど防止対策をとっています。

    この日は、「色づく里山で見られる花」でした。
木々も色づき始めた里山でカントウヨメナ、シロヨメナ、シラヤマギク、ユウガギクなどのキク科の花を中心に観察しました。
ツワブキも見ごろになりました。

     また、森林整備では、林床の草刈り、シャガの群生地中の落枝の除去なども行いました。
     次回、自然観察会は12月13日(日)午後1時より実施します。
テーマは「紅葉を楽しむ」です。
申し込みは公園管理事務所にお願いします。

   
  新型コロナウイルス感染防止のため受付消毒
  木々も色づく
       
   
  ユウガギク、カントウヨメナなどキクの花   紅葉の季節 「紅」の字の語源について 
     
      森林整備傾斜地の草刈り      シャガの群落中の落枝等の整理


定例活動報告   
       ~秋晴れのもと、活動も順調に進む~
〇日時: 令和2(2020)年10月25日(日)10:00~15:00
〇天候: 曇り・晴れ
〇場所: ワークセンター・第4整備林・自然観察会下見芦原周辺散策路
〇活動概況
 
  森林整備は7月より徐々に再開してきました。
森林整備は、屋外で広いエリアを対象にしますので、三密はすべて避けることができます。
しかし

  しかしながら、夏場のマスク着用は大変息苦しく、活動も制約がありました。
11月になって、空気も乾き気温も落ち着いて、やっと活動も軌道にのってきました。

    この日は、林床の下草、竹などの除去を行いアニマルヘッジを整備しました、
     林床に光が差し込むようになりましたので、来春には様々な花がみられることを期待しています。
また、アニマルヘッジには、昆虫類、またこうした昆虫を捕食する鳥類も期待できます。

     また、午後からは自然観察会の下見を実施しました。
次回、11月8日(日)午後1時より自然観察会も実施します。
テーマは「色づく里山で見られる花」です。
申し込みは公園管理事務所にお願いします。

   
  第1班 第4整備林手前斜面 1   第1班 第4整備林手前斜面 2
       
   
  第2班 第4整備林奥道路周辺 1   第2班 第4整備林奥道路周辺 2 


定例活動報告   
       ~半年ぶりに自然観察会を実施~
〇日時: 令和2(2020)年10月11日(日)9:00~14:30
〇天候: 曇り・晴れ
〇場所: ワークセンター・各整備林隣接散策路・芦原周辺散策路
〇活動概況
 
  台風14号の雨が心配されましたが、東海上にそれて晴れ間見られるようになりました。

  前日までの雨で林床が滑りやすくなっていたため、整備林の周辺散策路を来園の皆さん目線で点検・パトロールを行いました。
散策路に張り出した小枝の剪定や、落枝の片付け、今後の必要な整備のための状況確認も行いました。

    午後からは、コロナウイルスの感染予防対策のため長らく中止していた自然観察会を実施しました。
自然観察会の実施に向けては、、ソーシャルでスタンスの確保、マスクの着用など感染予防対策をどのようにするのか7月から定例会などで議論し公園側とも協議してきました。

     この日は、少し色づき始めた公園散策路周辺の秋の実り、草木の一年の務めの実や種とこの時期の野草の観察を行いました。

     次回、11月8日(日)午後1時より自然観察会も実施します。
テーマは「色づく里山で見られる花」です。
申し込みは公園管理事務所にお願いします。

   
  来園者目線から整備林の状態をチェック   散策路に張り出した小枝を剪定
       
  半年ぶりに自然観察会を実施    アキニレの果実を観察
     
   シロヤマギクの花弁を観察   里山の果実と種子は
どんなものがあったでしょうか・・・?


定例活動報告   
       ~鎌の研ぎ方、鋸の目立ての実技研修の実施~
〇日時: 令和2(2020)年9月27日(日)10:00~14:30
〇天候: 晴れ
〇場所: ワークセンター・第三整備林・公園散策路
〇活動概況
 
  彼岸花が咲いて、金木犀の香りが漂う季節になりました。
「暑さ寒さも彼岸まで」厳しい残暑もやっと落ち着きました。

  コロナウイルスの感染予防対策のため、私たちの活動も制約を余儀なくされていましたが、少しづつ再開にむけて頑張っています。

    森林保全の活動は、6月より少しづつ実施してきましたが、残暑の中マスク着用ということで夏季期間中は厳しいものがありました。
やっと涼しくなり本格的に作業を進めていく環境が整いました。
     この日は、午前中は雑木林の林床の草、笹の刈り込みの森林整備をしました。
午後からは、日頃何気なく行っている「草刈り鎌や剪定鋏の研ぎ方」「鋸の目立て」の研修を行いました。
今後もこうした研修を実施してスキルアップにも努めてまいります。

     次回、10月11日(日)午後1時より自然観察会も再開します。
テーマは「里山の果実と種子」です。

   
  学校田上部の雑木林の下草刈など森林整備    散策路周囲の草刈り
     
   草刈り鎌、剪定鋏の研ぎ方の実演   鋸の目立て、ヤスリの使い方はなかなか難しい


定例活動報告   
       ~自然観察会の再開に向けて、予行検証~
〇日時: 令和2(2020)年9月13日(日)9:00~15:00
〇天候: 晴れ
〇場所: ワークセンター・第三整備林・公園散策路
〇活動概況
 
  9月になっても残暑が厳しい毎日です。

  コロナウイルスの新規感染数は少し減ってきてはいますが、まだまだ気の抜けない毎日です。
社会活動もそろりそろりと始まってきていますが、今まで通りとは行きません。


    わたしたちの活動も様々な影響を受けています。
自然観察会もそのひとつで、3月以降休止しています。
来月10月より再開を目指しています。
この日は、再開に向けて、観察やお話のの方法、講師と参加者の皆様、参加者の皆様同士の距離、参加者の数など、いくつかの課題を検証してみました。
     いくつかの制約はありますが、10月より再開していきたいと思っています。
   
  学校田上部の雑木林の下草刈など森林整備 1   学校田上部の雑木林の下草刈など森林整備 2
     
   ソーシャルデスタンスををとって開始   間隔を開けフェイスシールドを着用して観察のポイントを説明

定例活動報告   
       ~夏場の作業はこまめな休憩と水分補給を~
〇日時: 令和2(2020)年8月9日(日)10:00~12:00
〇天候: 晴れ
〇場所: ワークセンター・第三整備林・公園散策路
〇活動概況
 
  長梅雨が終わるや猛暑・酷暑の毎日です。
やはり、温暖化による地球の気候が変動しているのでしょうか?


  私達は、里山保全の活動ととに、水源林保護、自然環境保護などにも翼を広げていますが、小さな活動です。
もっともっと自然保護の運動が地球規模で広がることを望んでいます。


    この日は、桜の谷右側斜面の階段付近の下草・笹刈を行いました。
関東地方でも40度を超えるところもあり、横浜市内も猛暑・酷暑の毎日です。
作業はこまめな休憩と水分補給に心がけながら行いました。
森の見通しも良くなり、来園者の皆さんが気持ちよく散策ができるかなと思っています。
   
  桜の谷側面斜面の笹の除去1   桜の谷側面斜面の笹の除去2 
     
      桜の谷側面斜面の笹の除去3      作業はこまめな休憩と水分補給


定例活動報告   
       ~ハチに注意しながら雑木林の下草刈~
〇日時: 令和2(2020)年7月26日(日)10:00~12:00
〇天候: 晴れ
〇場所: ワークセンター・第三整備林
〇活動概況
 
  新型コロナウイルス感染者が再び増加しており、活動の低迷が余儀なくされています

  私達の活動のうち、来園者を対象にした「自然観察会」、近隣小学校を児童を対象にした「環境授業」は当面中止になっています。
    この日は、学校田上部の雑木林の下草刈を行いました。
林内の活動場所に接する散策路は、昨年、スズメバチの巣があることから、通行禁止になったところです。
今回も、作業中アシナガバチが数匹飛来していましたので、注意しながら作業を行いました。
ハチの他、やぶ蚊やブヨなど、厄介な「住人」とうまくやりながら作業をしています。
   
  雑木林の林床の草刈り1   雑木林の林床の草刈り2 
     
       雑木林の林床の草刈り3        雑木林の林床の草刈り4


定例活動報告   
       ~里山林保全活動の再開~
〇日時: 令和2(2020)年7月12日(日)9:00~12:00
〇天候: 曇り
〇場所: ワークセンター・第三整備林
〇活動概況
 
  新年度新体制が発足しましたが、私たちの活動は最近新型コロナウイルスやこのところの雨天のため活動の低迷が余儀なくされていました。

  この日は、天気も回復やし、第三整備林の学校田の周囲の張り出した竹など除去を行いました。
久々の活動と高温多湿の中のマスク着用とあって、活動も大変ハードのものとなりましたが、参加者全員が力を合わせきれいさっぱりと仕上げました。
    午後からは理事会が開催され、役員の担当や自然観察会時の新型コロナウイルス感染拡大防止対策や今後の森林保全活動について話し合いが行われました。
また、これらを踏まえ公園管理事務所との話し合いが行われました。
   
  学校田周囲の竹・草の除去1   学校田周囲の竹・草の除去2 
       
      学校田周囲の竹・草の除去3      学校田周囲の竹・草の除去4
       
         除去後の様子         作業を終え道具の手入れ

定例活動報告   
       ~新理事長にバトンが渡る~
〇日時: 令和2(2020)年6月28日(日)10:00~11:40
〇天候: 猛烈な雨
〇場所: ワークセンター
〇活動概況
 
  新型コロナウイルスで学校や経済活動が様々な制約をうけています。
私達の活動も会議室の使用ができなかったり自然観察会の中止など活動の大きな制約を受けています。
また、梅雨の季節とあって森林整備活動も中止となりました。
  この日は、9時より新役員による理事会が開催され、新たに森本理事が理事長(代表理事)に選定されました。
定例会では、新役員と総会の事務手続き等が報告されました。
    また、雨のため森林整備活動ができませんでしたが、9月以降再開の予定の自然観察会の新型コロナウイルス感染予防対策等が話し合われました。
   
      理事会で新理事長が選定   定例会では、観察会の再開を前に新型コロナウイル感染予防対策を議論

定例活動報告   
       ~久々の定例会 皆さん元気で参加~
〇日時: 令和2(2020)年6月14日(日)9:00~11:40
〇天候:
〇場所: ワークセンター・第4整備林
〇活動概況
 
  新型コロナウイルス感染拡大防止のため公園での集会場は、8月いっぱいすべて閉鎖されています。
このため、ミイーティングは屋外で行いました。

  梅雨の季節、雨天での森林整備活動は危険でもあり取りやめ、会員全員で本年度の整備エリアとポイントの確認を行いました。

   
  ミーティングは三密を避けて        ミーチングの遠景
 
  第4整備林調査 1   第4整備林調査 2


総会報告   
       ~第15回通常総会~
〇日時: 令和2(2020)年5月30日(土)10:00~11:30
〇天候: 晴天
〇場所: 学校田上休憩場
〇活動概況
 
  新型コロナウイルス感染予防対策の為、屋内会場の確保もできず、会員の招集もできないため、書面議決と屋外での開催となりました。

  第1号議案 平成31年度事業報告および収支決算報告
第2号議案 令和2年度事業計画(案)及び収支予算(案)
第3号議案 役員改選(案)

原案どおり全員の賛成で可決されました。
    今年度も四季の森公園を中心に間伐や自然観察会など里山、森林保全と自然環境保護のに関する活動を行ってまいります。

   
      屋外での総会 1        屋外での総会 2