リポート   
四季の森里山研究会活動報告


 「四季の森・里研広場大盛況」
 −はじめての昭和の日・春祭り活動記録ー


日時、4月29日(日)、(8時半・・)10時ー16時(・・17時半)
天候、快晴・・・新緑の木漏れ日が眩しい・・・
場所、四季の森公園内、里研特設テント広場(炭焼き小屋前)

参加者(34人・含む応援)と役割分担
*総括・北村、監督・武本、電源奉行・中島、案内看板・林名筆
*体験丸太切り、下田・林・川窪+加藤
*しゅろバッタ、伊藤・角田・(武本)
*竹細工、那須・(中島・北村)+名達
*どんぐりトトロ、武本(千)・小池・藤田・長部
*竹笛、渡部・青木・原口
*竹馬、斉藤・竹口+BS、遠藤
*コマ、だるま落とし、米本名人+曽田+BS、本徳
*草笛コンサート(中央野外ステージ、里研広場)、
     松永名人・井鍋・木野内
*グッズ販売、森本店長・松崎・堀江・友常(救急も)・林(高)・長部(千)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「森のなかま」森林インストラクターの加藤さん、
加藤隊長はじめボーイスカウトの皆さん、
会場に駆けつけて下さった友人の皆さん、
応援ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
概況
  みどりの日の名称が変って、初めての「昭和の日」。これ以上は望めない
 爽やかな晴天に恵まれて、当日の四季の森公園の入園者は約4万5千人
 (公園事務所調べー去年の2割増しか)。里研広場にも10時のお祭り開始
 前から家族連れが集まり始め、はやくも「成功の予感」が漂う。
  各パートともお客さんが途切れず、嬉しくも草臥れた一日だったが、特に
 今年の新製品「竹笛製作セット」は人気がたかく、昼過ぎには品切れとなった。
 また、指導に手間のかかる「しゅろバッタ」つくりでは、担当者は夕方まで
 ほとんど立ち通しとなるなど、夕方の「林間反省会」ではマンパワーの増強
 問題が共通の課題ととして指摘された。
  さらに、今年が5回目となった米本名人の「こま、だるま落とし」遊びと、同じく

 3回目の松永名人の「草笛コンサート」は「里研名物」として定着した感があり、
 今年のコンサートでは、司会者の呼びかけに応えて会場から立ち上がった女性
 のリードで、約300人の聴衆が「ふるさと」を合唱したという。
                          (忙しくて参加できず残念の声も)
  皆さんの「注意」で、来場者や会員に怪我人など無く、また活動資金にあてる
 グッズの売り上げも去年の上回り、めでたく「昭和の日春祭り」を終えることが
 できました・・・お互いに、有難うございました。
 林間反省会では「秋にも地域イベントへの参加を考えては」との声もでました。
 これも検討課題ですね。
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 追記、
    林間反省会のあとの街中反省会には16人が参加、「反省会2次会」としては
    過去最高の「人出」でした。
 
 念押し、
    次回・定例会は、5月13日(日)、午前9時からです。

                  以上 (4月30日、川窪 記)