活動報告
~「クラフト教室」支援参加 ~
〇日時: |
平成20(2008)年8月24日 午後1時~午後3時
|
〇天気: |
雨 |
〇場所: |
四季の森公園ビジターセンター会議室 |
〇参加者: |
臼井、尾崎、川窪、中島、原口
|
〇活動概要 |
|
|
四季の森公園管理事務所が主催した夏休みの子供たちを対象としたクラフト教室に支援の要請があり、会員5人が参加しました。
当初は、20人の応募ありとの触れ込みでしたが、当日は、小学校6年生から3歳児まで保護者同伴で7組・16人が、工作を楽しみました。
臼井会員のお孫さん(小6)も最年長の参加者として里山のイメージを意欲的な作品にまとめていました。
天候が悪かったこともあって、参加者は少なかったものの、管理事務所のスタッフも含めて10人余りで、丁寧な指導とお手伝いが出来たのではないかと思います。
子供たちは、会場に用意された公園産の様々などんぐりや蝉の抜け殻、蓮の花実(いわゆる蓮房)、モミジバフウの実などを使って想像力豊かな作品を作っていました。きっと満足して帰ったことでしょう。終了後、公園管理事務所の担当者・榊原さんから武本理事長、井鍋事務局長にくれぐれもよろしくとの感謝の言葉がありました。
|
|
原口・記 |
クラフト教室スナップ
|