活動短信
~草木染体験教室・里研応援~
〇日時:平成24年(2012)6月2日(土)13時ー14時半
〇天候:薄曇り
〇場所:四季の森公園事務所、会議室
〇指導:里研会友 白畑まどかさん
〇応援会員:臼井・尾崎・川窪・角田 計 4人
〇概要
|
・ |
会友・白畑まどかさんが、四季の森公園事務所の依頼で、一般募集の参加者に「草木染体験指導」をおこなったが、「染めの工程」では大量の「湯水」を使うので、里研会員が「水汲み」や「湯沸し」などの作業を手伝った。
|
|
・ |
子供連れも含めて16人の参加者は「絞り」や「板締め」の手法を教わって、配布された絹のハンカチに思い思いの模様をデザインし、「葛」(注)などを煮出した染色液につけて加熱と水洗い。
|
|
・ |
開始一時間ほどで、全員がオリジナルの作品をしあげ、里研会員の安全指導
(熱湯注意)にも感謝してくれた。
(注) この日使った植物(煮出した染色液)は5種類
葛(グリーン)、真竹(オレンジ系)、蓬(黄茶)、楠(黄)、
萩(ゴールド)
|
|
|
以上(当番・川窪 記) |
 |
 |
「染色液の濾過」
・・里研会員がんばる |
白畑先生の指導開始 |
 |
 |
天麩羅ではありません
・・染色液は上出来 |
「素晴らしい作品」です
・・葛の上品なグリーン |
 |
「無事終了ご苦労様」・・応援参加証明写真 |
|
Photo by Kawakubo |
|
|