リポート
四季の森里山研究会活動報告
定例活動報告
   ~蚊の大群と残暑と格闘の一日~  
                
日時:平成24年(2012)9月9日(日)、9時~14時50分
天候:晴
場所:四季の森公園内
       ワークセンター、第三里研整備林
参加者:21名

青木克之、伊藤恭造、井鍋正良、上野潤二、臼井茂夫、尾崎一源、
長部正、川窪正昭、北村多津一、斉藤恒、武本弘次、角田猛雄、
中島進市、那須徳義、林紀夫、松崎龍之介、溝田幸和、宮下修一、
森本正信、渡部公、(体験参加)前川光雄、 (賛助会員)藤村夫妻 
                                                 
〇活動概況

午前の部(09:00-12:00)
ミーティング、9時~10時20分/14時30分~14時50分
(角田) 中島さんと井鍋さんは緑区支援センターの交流会に参加するため中座する予定(11:00~15:30)。
今月から小学校の自然観察会等予定が詰まってくるのでよろしく協力願いたい。


(武本) 暑いので体調管理に留意のこと。
<報告事項>
8/21秦野のレーザー加工機の講習を受講した(武本、中島、溝田)。
パソコンを使って文字や絵柄をレーザー印字するものだが、指導者がいない、入力するデータの制約が大きい(ワード、エクセル使えな い、専用ソフト)などの理由から里研では使いにくい。
使用料は安いので使いたいと思うなら数日通って操作を習得することが必要になる。
9/22、23は秦野たばこ祭りが予定されている。23日は定例会にぶつかるが可能な範囲で協力していく。
9/20は森の台小のオリエンテーリング方式の自然観察会を予定している。協力をお願いする。
11/2~4に川崎市民祭りが開催される。材料提供と技術指導で協力する。
10/26、上白根小2年生を対象に自然観察とクラフトを予定している。
秋の野草30種の見分け方の講習会が9/26(水)に新治市民の森で開催されると市から連絡がきた。参加希望者は申し出ること。続いて冬の野鳥30種が予定されている。

(角田) 潮田小保護者対象のイベントは11/6、10:00から。3名程度準備する。

(青木) 春祭り売り上げの粗利¥36,630は震災復興支援として県赤十字へ寄付 した。

(川窪) 小学校関係は窓口である谷川さんの精力的で緻密な活動で進捗している。
森の台小のオリエンテーリング方式の自然観察会に関しては谷川さん作成の企画書を参照こと。5クラス、1班5名の班編成。雨天の場合は教室にて代替する。里研からの参加者は、中島、林、武本、尾崎、井鍋、渡部、斎藤、川窪、谷川、溝田の予定(順不同、敬称略)。
なお、臼井、伊藤、長部、那須4氏が追加参加。
上白根小は昨年の3年生の活動が好評につき、今年も開催する。
対象は2年生になる。開催日は10/26(金)。雨天予備日は10/30(金)とする。
3クラス、105名ほどの自然観察、どんぐり工作を予定。安全上刃物は使わなくてもよいように工夫する。
公園事務所から、近隣小学校による樹名板付けの具他的な計画が示された。四季の森小はこの秋に実施。森の台小もしかるべき時期に実施する。
翠陵高校親子教室は12/2で決定。

(中島) 秦野たばこ祭り、川崎市民祭りが近づいている。資料の作成や準備作業を周到に進めたい。

(武本) 臼井さんの奥様の友人の前川さんが里研へ入会を希望されている。
本日は体験参加をしていただく。他に、前回スイセンの球根をくださった倉重さんも入会を希望されている。那須さんが友人からヒョウタンの実をいただいた。各自持ち帰ってください。


森林作業・活動、10時20分~12時
第三里研整備林植生調査区域周辺の草刈を蚊の大群に襲われながら実施。
クラフト用木材カット作業実施。


自然観察会、13時~14時10分
当番講師、松崎(リーダー)、川窪、臼井        
テーマ、「秋の七草を楽しむ~この公園で秋の七草を探してみよう~」
参加者、計72人(一般来園者49人、子供4人、会員19人)
ハギ、キキョウ、ススキ、ナデシコ、オミナエシ、クズ、フジバカマの七草のうち四季の森公園で見られるのは、ハギ、ススキ、クズのみ。
以上
(記録:溝田幸和)
蚊の大群と闘いながらの草刈り クラフト用木材の加工
自然観察会(臼井講師の説明) 自然観察会
(秋の七草の一つ クズの花

Photo by Mizota