|
|
定例活動
〇 |
日時: |
平成28年3月13日(日)9:00~14:30 |
〇 |
天候: |
薄ら寒い春日和 |
〇 |
場所: |
ワークセンター、園内散策路・サクラの谷
|
〇 |
参加者: 21名 |
|
青木・小野・長部・臼井・上野・伊藤・江頭・大塚・川窪・北村・下田・武本弘谷川・角田・手島・武本千・中島・那須・林紀・溝田・渡部 |
|
〇 |
活動概況 |
※ |
ミーティング |
|
|
四季の森公園春祭りについて溝田会員から、椎茸ほだぎの販売、草笛担当松永さんの動向等について説明あり。詳細決定次第、メールで会員に送付される。 |
※ |
作業概況 |
|
自然観察会の下見。
竹林の整備、センター裏の備品棚の整理、ドングリ工作の備品作成
|
※ |
自然観察会 |
|
「早春の里山(サクラ前線近し)」担当:江頭。川窪。中島。上野
サクラの開花にはまだちょっと早い時期であったが、31名の参加者を迎えてカタクリの群生を見てから、サクラの花びらの特徴やサクラに関わる文化、魚付き林等を説明してサクラの谷で解散した。
|
※ |
その他 |
|
定例会終了後に理事会が開催された。 |
|
|