定例活動報告
〇 |
日時: |
平成28年(2016)10月23日(日) 10:00kara -15:00 |
〇 |
天候: |
晴れ |
〇 |
場所: |
ワークセンター、第一整備林 |
〇 17名 |
|
青木・井鍋・上野・江頭・川窪・北村・倉重・斎藤・武本弘・手島・角田・中島・那須・林紀・溝田・森本・渡部 |
|
〇 |
活動概況 |
※ |
ミーティング 10;00~10:45 |
|
・里研パンフレットの発刊
500部・費用3600円 今後の活動に活用する。
・中山小1年生「草花遊び」の企画案の説明
11/8 (火)15名の参加者だったが、11/9(水)はやや不足している。 ご都合のつく人の参加を希望する。
・公園主催の「草木染講座」
28年11月5日(土)13:00~15:00 場所・公園会議室
講師・白畑まどか会友
当日は諸行事が重なっていて、手伝いは川窪・那須会員の2名となった
・新規会員 野口高夫さん
|
※ |
作業概況0~12:00 13:15~14:50
|
|
・川崎祭りの納入品、器具類の整理整頓
・第一整備林の下草刈り (久しぶりの作業、枯れ木もあったがたいした負担にもならず順調に実施された。)
・11月自然観察会の下見 |
|
 |
|
 |
朝の打ち合わせ
(11、8・小学生の自然観察会の準備)
|
|
子供たちが当日釣り上げる「木の葉の魚やミミズク」も |
|
|
 |
工作工具の手入れ(秋のイベントに備える) |
|
工作材料、ドングリ「1000個」 |
|
|
 |
昼休み勉強会
(テーマ、ジョロウクモなど) |
|
雑木林の下草刈り
(里研第一作業林内) |
|
|
Photo by Kakubo
|