特別活動報告
〇 |
日時: |
平成28年(2016)11月18日(金) 8:30~12:00 |
〇 |
天候: |
晴れ |
〇 |
場所: |
四季の森公園の散策路 |
〇 13名 |
|
青木、伊藤、井鍋、江頭、北村、倉重、武本(弘)、谷川、
角田、中島、那須、溝田、渡部 |
|
〇 |
活動概況 |
※ |
森の台小学校4年生の5月6日、7月4日に続く今年度3回目の自然観察会を指導した。5クラスの児童199人、教師6人が参加した。
|
※ |
今回も子どもたちは4~5人で班を作り、前2回と同じコース(池、葦原、菖蒲園、展望台、里山)を1時間ほどかけてゆっくり巡った。
途中では、服にくっつく実、蜘蛛の巣、シダの葉を見つけるなど、ビンゴシートの設問に答えながら、季節のうつろいによる植物や生き物、気温、水温の変化を観察した。
|
※ |
朝のうち、日陰は寒かったが時間の経過とともに気温も上がり、ほぼ予定どおりに、無事、自然観察会を終えることができた。
|
|
・ |
|
 |
|
 |
観察会スタート
|
|
これはなんだろう? |
 |
|
 |
それではビンゴシートの
答えを発表します。 |
|
秋になっても葉を落とさない木は? |
 |
|
 |
風を利用してタネをとばす植物は? |
|
「みんなの行いがいいから晴れたね」 まとめはやはりナカジマ先生。 |
|
|
Photo by Kitamura
|