定例活動報告
〇 |
日時: |
平成28年(2016)11月27日(日) 10:00~14:45 |
〇 |
天候: |
晴れ |
〇 |
場所: |
ワークセンター、ビジターセンター会議室 |
〇 18名 |
|
青木・井鍋・上野・小野・尾崎・川窪・北村・齋藤・武田・角田・手島・時田・中島・那須・野口・林紀・溝田・渡部 |
|
〇 |
活動概況 |
※ |
ミーティング |
|
・本日午後公園と共催で「森林セラピー講座」を開講する。
講師は時田会員、助手を青木会員にお願い。ただ参加者が少ないので里研会員の協力が必要となった。
・水源環境保全・再生かながわ県民会議の公募委員募集について。
第5期委員、任期2年(29/4~31/3)、募集期間28/12/1~28/12/28
なお北村・森本会員が第4期委員として活躍中。
・里研忘年会 28・12・11(日) 定例会終了後に「和民」集合16:00
世話役溝田会員にお願いし、参加申し込み25~26名で追加受付中。
|
※ |
作業概況 |
|
・12月自然観察会の下見 角田・渡部・溝田
・「森林セラピー講座」 表題<森林セラピーとアロマテラピー>
本件についての世間の関心は高まっていると感じられるが、一般参加者7名とやや低調だった。
講座は初めに散策路に出て五感の訓練や樹下での呼吸法を体験し、室内では精油や北村菜園のハーブを基に香りを楽しみサシェ作りをした。
最後に風邪予防にもなるクコの実の入ったハーブテイーを飲んで終了した。
講師の熱のこもった講演に参加者の質問も多数あり盛り上がりを感じた講座だった。 |
|
 |
|
 |
森林講座、開講です
|
|
森林セラピー・
大木の精気を胸いっぱいに |
|
|
 |
・・・・・・・・心を開いて手をつなぐ |
|
教室でアロマテラピーの説明 |
|
|
 |
ハーブティ準備中です |
|
冷えた体に美味しいハーブティ試飲 |
|
|
Photo by Kakubo
|