特別活動報告
〇 |
日時: |
平成29(2017)年2月12日(日) 9:00~15:00 |
〇 |
天候: |
うす曇り |
〇 |
場所: |
四季の森公園、野外ステージ近くの遊具前広場 |
〇 17名 |
|
北島、中島、伊藤、井鍋、上野、江頭、大塚、小野、川窪、下田、 武田、武本、谷川、野口、溝田、宮下、渡部 |
|
〇 |
活動概況 |
|
ミーティング |
|
・中山小学校1年生 生活科「草花遊び」授業支援
谷川さんより説明があった。里研支援13名の確認 8:30集合 2/17(金) 10:00~11:20(悪天候の予備日2/23(木)天気予報では17日天候が良さそうだ。
・中山みどりの少年団林
宮下さんより、里研から間伐の希望を出していたが、公園側で10本間伐実施した、 との報告があった。
・公園春祭り
溝田さんより、課題の検討があった。原則的に例年通りの内容で実施する。
担当者、役割分担の確認を行った。
|
|
自然観察会 |
|
「里山の春を探しに」
担当者:宮下、武田、川窪、大塚 一般参加者54名
咲き始めた“フクジュソウ”、“セツブンソウ”、“ツバキ” “ネコヤナギ”等、春の花、生き物を観察。「花言葉」の由来等の説明があった。
|
|
|
|
 |
|
1.jpg) |
観察会始めます。
|
|
観察会風景、大勢の参加者 |
|
|
|
 |
|
 |
椿 |
|
紅梅 |
|
Photo by Watanabe |