定例活動報告
〇 |
日時: |
平成27年(2016) )4月23日(日) 10:00~14:30 |
〇 |
天候: |
晴れ |
〇 |
場所: |
ワークセンター、花木園 |
〇 |
参加者:21人 |
|
青木・井鍋・上野・臼井・尾崎・江頭・川窪・北村・倉重・齋藤・武本弘・
谷川・角田・時田・中島・那須・林紀・林高・宮下・溝田・渡部 |
|
〇 |
活動概況 |
※ |
ミーテイング 10:00~10:45 |
|
①森の台小4年生自然観察会 4クラス115名と教師の予定
日程は 5/2(火)、5/10(水)、5/11(木) 実施意向で学校側と協議する。
県「もり・みず市民事業支援補助金」が決定しているので教材の購入が可能。
②武川俊二会友から「山の日」フオーラム開催の情報
日時 29年5月13日(土)~5月14日(日)
場所 東京国際フォーラム ホールD7 千代田区丸ノ内3・5・1
JR有楽町駅より徒歩1分
5月13日(土)森林に関する講座の中のパネルディスカッションで武川氏がコーディネーターをつとめられる。
|
※ |
作業概要10:50~12:00 |
|
①春祭り準備 10:50~12:00
テントの組み立て、ブルーシートの水洗い、諸道具の確認と整理整頓
②春祭り準備 13:00~14:10
車小屋裏への道具運搬、花木園・里研活動場所の下草刈り |
|
 |
|
 |
テントの試し張り |
|
ブルーシートの水洗い |
 |
|
 |
ブルーシートの拭き掃除 |
|
工作部品の確認 |
|
Photo by Ozaki
|