リポート
四季の森里山研究会活動報告
特別活動報告
  ~四季の森公園まつり活動報告~    

日時: 平成29年(2017)4月29日(土曜)8:00~16:30
天候: 晴れ   
場所: 四季の森公園 炭焼き小屋前の里研広場
参加者(41人)会員30人 支援会員4人 オカリナ・草笛7人  
「主な役割」
○実行委員長   溝田 副委員長  中島・宮下・渡部・江頭
○どんぐり工作  中島・武本(弘)・上野・角田・谷川・倉重・小野・野口             武本(千)・青木
○丸太切り    那須・下田 
○ウグイス笛   渡辺・尾崎・溝田
○漢字クイズ   林(紀)・北村・斎藤
○こま回し・だるま落とし   米本・臼井
○わなげ       伊藤・時田
○草笛松永・井鍋
○オカリナ   オカリナアンサンブル 西谷他5名・井鍋
○グッズ販売  宮下・手島・川窪・森本・江頭・林(高)・大塚 支援会員  杉森・小池・小口・阿部      
 

活動概況
朝8時ごろより里研広場に資材搬入しグッズ販売用のテントの設営 各種テーブルの準備などを終えて10時より公園祭り開始となった。   

 10:40より野外ステージにて、井鍋さんの流暢な司会により草笛とオカリナアンサンブルの演奏があり、大盛況のうちに終了しました。その後も里研広場で演奏し、小野さんのハーモニカや林夫人の歌声のコラボなど披露した新しい試みでした。

例年通り午前中の里研広場への来場者は、少なく1時前後より盛況となりましたが、ウグイス笛やわなげはあまり振るわなかったようです、全体的にも里研広場の来場者は少ないように思いました 

今年より、パーツを自分でチョイスするようになったどんぐり工作ですが、一人当たりの時間が長くなった様です。

3:30頃より少しづつかたずけ5時頃終了し、和民で疲れを癒してお開きとなりました。参加者の皆様お疲れ様でした。  

(青木 記す) 

早朝の「里研広場」全員集合
 
  グッズ販売テント 
   
ドングリ工作の美人3人娘    盛況のどんぐり工作
 
「むずかしい」漢字クイズも人気
 
  丸太切り、林業女子がんばる     
     
 楽しい森の音楽会
  
  草笛、幸せなら手をたたこう、プップ!  
   
ウグイス笛、よく鳴ります
  輪投げ、大人も熱中
 
イナミックにコマ回し    会場遠景 
     

Photo by Kawakubo&Ozaki