定例活動報告
〇 |
日時: |
平成29(2017)年7月11日(火)9:00~11:50
|
〇 |
天候: |
晴れ |
〇 |
場所: |
公園内の池、葦、里山の周回路 |
〇 |
参加者:14名 |
|
青木・井鍋・伊藤・小野・倉重・武本弘・谷川・角田・中島・那須・林紀・溝田・渡部・小野寺有菜(15期インストラクター) |
|
〇 |
活動概況 |
※ |
今年度2回目の活動で4年4クラス115名と教師5名計120名の構成
|
※ |
前回同様、各班5~6名の人数で新しいビンゴシートで前回との変化に挑戦して目標時間 に無事終了した。
|
※ |
今回は谷川会員作成の「森林と水資源関係の実験セット」を使ってやさしく森と水の関係
の説明を受け児童の理解も深まった様子だった。
|
|
 |
|
 |
ミーティング |
|
谷川講師 |
 |
|
 |
森の水源涵養装置 |
|
散策路で課題発表 |
 |
|
 |
水温測定r |
|
締めは中島理事長 |
|
|
Photo by Hayashii
|