定例活動報告
〇 |
日時: |
平成29(2017)年9月10日(日) 9:00~14:40 |
〇 |
天候: |
晴れ |
〇 |
場所: |
ワークセンター、第4整備林、公園散策路 |
〇 |
参加者:22名 |
|
青木・安部・井鍋・上野・臼井・小野・江頭・川窪・倉重・武本弘・谷川・角田・手島
武本千・時田・中島・那須・林紀・宮下・溝田・森本・渡部
|
|
〇 |
活動概況 |
※ |
ミーテイング 9:00~9:30 |
|
①公園主催行事
11/4(土)白畑草木染教室、
11/19(日)時田森林セラピー講座は、詳細が決定次第メールで報告するので奮ってお手伝いをお願いしたい。
②ドングリセットの受注・川崎市民祭り用・600セット。
③ドングリ工作用のドングリ採集の時期なのでタイミングを見て採集願いたい。
④整備林作業は宮下作成表にそって実施していくが、体力等を勘案し無理の無いように実行していきたい。
⑤小学校関係の授業は、学校からの連絡待ちになっている。
|
※ |
作業概況 9:40~11:40 |
|
9月自然観察会の下見、第4整備林の作業(竹林の伐採、整理)
|
※ |
自然観察会 13:00~14:10
|
|
9月テーマ「里山の秋の草花」
担当者 宮下・溝田・青木・倉重
参加者 70名(一般50名、公園1名、会員19名) 日差しや風の具合が穏やかで公園に咲いている野草観察には最適な天気具合だった。 秋の七草に絡めた話で盛り上がった。
1組編成の観察会については今後の検討課題といえるだろう。 |
|
|
|
 |
第4整備林作業 |
|
第4整備林作業 |
|
|
 |
講師紹介 |
|
「ススキとオギ」を解説 |
|
|
|
|
Photo by Watanabe
|