定例活動報告
〇 |
日時: |
平成29(2017)年9月10日(日) 9:00~14:45 |
〇 |
天候: |
晴れ |
〇 |
場所: |
ワークセンター、公園散策路、第3・第4整備林 |
〇 |
参加者:26名 |
|
青木・井鍋・上野・伊藤・臼井・小野・尾崎・小川・江頭・川窪・北村・倉重・下田・武本弘・谷川角田・時田・中島・那須・野口・林紀・松崎・宮下・溝田・森本・渡部 |
|
〇 |
活動概況 |
※ |
ミーテイング 9:00~10:10 |
|
|
※ |
作業概況 10:10~11:45 |
|
自然観察会の下見、第3・第4整備林下草刈りと間伐材の整理、ドングリ細工の部品の整理
|
※ |
自然観察会 13:00~14:20
|
|
10月のテーマ「里山の実りと種子の知恵」 担当者・角田、時田、小野、下田
参加者 54名(一般 33、公園 1、会員 20)
三連休の中日のせいか子供連れの参加が無く落ち着いた観察会だった。
樹木や雑草の種子がこれからどんな工夫をして旅をしていくのか等、ゆっくり説明ができた。
桃・クリなど秋の味覚を説明し、スコットランド民謡「故郷の空」を下田・小野会員のリードで 合唱し解散した。 |
|
 |
|
 |
ミーティング
(今後の活動スケジュール調整) |
|
自然観察会講師紹介 |
 |
|
 |
秋の草花の観察 |
|
熱心な参加者 |
 |
|
 |
タマバエの寄生したガマズミの実を観察 |
|
小野さんの伴奏、下田さんリードで「故郷の空」を合唱 |
|
Photo by Watanabe
|