定例活動報告
〇 |
日時: |
平成30年(2018) )7月22日(日) 9:00~14:30 |
〇 |
天候: |
晴れ |
〇 |
場所: |
ワークセンター ・公園散策路 ・第3整備林 ・第4整備林 |
〇 |
参加者:17人 |
|
青木・井鍋・上野・尾崎・小野・川窪・倉重・斉藤・武本弘・角田 |
|
手島・時田・中島・林紀・宮下・森本・渡部 |
|
〇 |
活動概況 |
1. |
理事会 9:00~10:00 |
|
新役員の担当業務について
|
2. |
ミーティング 10:00~11:00 |
|
1)理事長
大変な酷暑が続いているが、健康に留意してほしい。本日も活動中充分 に水分を取ることと、適度な休養に心がけるように。
2)宮下事務局長
①スポーツ保険に加入した。加入者10名費用は里研で負担。@800円
②救急箱整備。薬も購入した。
③「横浜夢ファンド」について説明あり。
④「稲作の会」から田んぼの日照について改善の申込があったので本日1時半から公園管理事務所長と検討したい。有志の参加を希望。
|
3. |
作業(11:00~11:40 13:00~14:30) |
|
1)どんぐりクラフトの準備 8/25,26用160人分の材料準備。
2)第4整備林1時間作業実施。
3)8月12日(日)の自然観察会下見
4)第3整備林の大木の整備(伐採)について。
公園管理事務所長と現地を歩きながら検討。
・白かし ・くぬぎ ・みずき ・カラス山椒 ・欅 等20本伐採候補としてリストアップ本件は、予てより里研としても里山の整備の観点から、懸案事項であり、これを機会に整備が進めば大歓迎である。
|
4. |
.昼食時 尾崎氏による「ゆり」のスライド鑑賞。 |
|
|
|
 |
第4整備林の整備 |
|
|
 |
第3整備林の業者伐採木の選定作業 |
|
Photo by Ozaki
|