定例活動報告
〇 |
日時: |
平成31(2019)年1月27日(日)9:00~14:55 |
〇 |
天候: |
晴れ |
〇 |
場所: |
ワークセンター ・公園散策路 ・第3整備林 |
〇 |
参加者:21名 |
|
・青木・井鍋・上野・江頭・小野・川窪・倉重・武本弘・武田・角田 |
|
・時田・中島・那須・溝田・宮下・森本・渡部 |
〇 |
活動概況 |
|
1.ミーティング (9:00~9:35) |
|
1)中島
①22日の森の台小の自然観察会成功裏に終了。参加者に協力の御礼の言葉。年間の活動実施報告間もなく完成。県・もり水に報告予定(渡部)
2)宮下事務局長
①いっぽの会・・・2/2(土)1:30~14:30@600 協力会員は1:00現地集合
②本日の作業予定・・第2整備林での下草刈りと間伐。
③前回、双眼鏡1台の破損・廃棄の報告があったので、倉重から1台寄付の申し出。
④里研パンフ・・・今後適宜自然観察会で配布する。(管理事務所承認済)管理事務所の窓口にも設置可に。
⑤次回2月10日定例会終了後、理事会を開催する。
3)上野理事・・・来年度の自然観察会担当者割りについて意見交換。
①毎回4名2班編成が望ましいため、会員への協力依頼。原案の空欄に有志の希望を募り完成させた。
②名称について意見があったが、当面は現行の名称の継続とすることで合意。
③当番会員は、もう少し気楽にフランクな気持ちで進めたらどうか?との意見あり。
④前回にも意見があったが、2班とするとマイクの使用が良いと思われるので、購入することとし、購入については上野理事に一任。
|
|
2.その他 |
|
①自然観察会下見・・・2月担当 井鍋・上野・小野
「オオイヌノフグリ」について・・・珍しく興味深々好評。
|
|
3.作業概況 13:00~14:50 |
|
第3整備林にて下草刈り・間伐・・・白樫・シュロ・杉等の中木8本伐採。 |
|
 |
|
 |
第三整備林の下草刈 1 |
|
第三整備林の下草刈 2 |
 |
|
 |
倒木の処理 1 |
|
倒木の処理 2 |
|
|
|
|
|
Photo by Kurasige
|