定例活動報告
〇 |
日時: |
令和元年(2019年)8 月11 日(日) 9:00~15:20 |
〇 |
天候: |
・曇天後晴れ |
〇 |
場所: |
ワークセンター ・公園散策路 ・桜の谷近くの竹藪 |
〇 |
参加者:20名名 |
|
・青木・井鍋・上野 ・江頭・尾崎・小野・川窪・倉重・下田・相馬 |
|
武本(弘)・角田・手島・中島・那須・林紀・溝田・宮下・森本・渡辺 |
|
〇 |
活動概況 |
※ |
1.ミーティング (9:00~10:00) |
|
1)中島理事長
①8月24日の納涼祭楽しくやりましょう。
②8/19(月)緑区の小学校理科教師対象に20名勉強会の件念押し。
③工藤建設(青葉区) どんぐり工作の部品提供依頼あり。100台分
④宿り木のどんぐり工作の材料品協力費1万円近々入金の見込み。
2)宮下事務局長
①6/5実施の中山小 謝礼金として1万円入金あり。
②草刈り機の免許更改の件該当の人は、忘れず手続きを取るように。
③本日の活動予定
・自然観察会の下見・・・・・宮下・尾崎・森本・倉重 ・9月当番・・・渡辺・角田・江頭
・桜の丘近くの竹林の整備・・・チーフ 中島
3)溝田会員
①8/24(土)暑気払い・・・ビアパーティ@5400円 18:00~20:00
集合場所・子安駅前 17:31
②カラオケ・・・希望者には、別途メールで詳細を連絡する。
|
※ |
2.自然観察会(13:00~14:20) |
|
参加者 52名 (一般 30名 公園2名 会員20名) ・時間 13:00~14:30
担当者 宮下・尾崎・森本・倉重
テーマ 「真夏の里山にみられる動植物」・・・森の中はなぜ涼しいの?
その他 昼食時スライド・・・・・「クモ」について(本日のテーマの一つ)倉重
上野補足説明
|
|
|
|
 |
サクラの谷側面の草刈り 1 |
|
サクラの谷側面の草刈り 2 |
|
|
 |
本日の講師紹介 |
|
これから探すセミの抜け殻の説明 |
 |
|
 |
危険な動物「スズメバチ」の巣 |
|
ハチに刺されたときの対処法
|
|
Photo by Watanabe
|