定例活動報告
〇 |
日時: |
令和2年(2020年)1月128 日(日) 9:00~14:40 |
〇 |
天候: |
晴れ後曇り |
〇 |
場所: |
ワークセンター ・公園散策路 第3整備林 |
〇 |
参加者:21名 |
|
井鍋・上野・江頭・尾崎・小野・加藤・川窪・倉重・下田・武田 |
|
武本(弘)・武本(千)・手島・時田・中島・那須・林(紀)・林(高)・溝田
宮下・渡部 |
|
〇 |
活動概況 |
※ |
1.ミーティング (9:00~9:35) |
|
1)中島理事長
①「仕事始めの会」・・・安全祈願を行う
②数日前に「定年時代」の記事に里研のニュースが載ったので、記事を見た人が増えるかも知れない。
③谷川会員から伝言・・・「もう暫く養生したい。皆様によろしくお伝えください」
④いっぽの会・・・2月22日里研から助勤者5名ほどの要請あり・・希望者を募り決定。
⑤森の台小・・・・・・会員の都合を聞いた結果1月28日第一希望日、予備日30日で学校側と調整する。決定次第メールで伝達する。
2)宮下事務局長
①今年度の総会日程については、5月24日としたいのでよろしく。
②期末棚卸は3月22日に行うので、ご協力をお願いする。
③里研宿泊研修会の日程について・・・3月29日(日)~30日(月)で検討する。
3)溝田会員
春祭り昨年に準じてと考えるが、何か意見があれば申し出てほしい。
|
※ |
2.昼休み勉強会 |
|
「テントウムシについて」・・・上野会員
|
※ |
2.自然観察会(13:00~14:30) |
|
参加者数 79名(一般56名 公園2名 会員 21名)
担当者 小野・宮下・時田・下田
テーマ 「動植物の冬越し」
|
|
|
|
 |
山始め 山の神にお神酒を供え |
|
本年も宜しくお願いいたします |
 |
|
 |
皆で乾杯 |
|
令和2年初の自然観察会は理事長の挨拶 |
 |
|
 |
観察会参加者の皆さんと「1月1日」を合唱 |
|
観察会終了後、
武本さんの美味しいコーヒーで温まる |
|
Photo by Ozaki
|