特別活動報告
〇 |
日時: |
令和2年(2020年) 2月 22日(土) 13:00~15:00 |
〇 |
天候: |
晴れ |
〇 |
場所: |
横浜市緑区 緑区地域子育て支援拠点いっぽ |
〇 |
参加者:8 |
|
大谷・尾崎・加藤・武本(弘)・武本(千)・時田・中島・那須・
ボランティア黒木姉妹 |
|
〇 |
活動概況 |
※ |
1.準備 (13:00~13:30) |
※ |
2.自然観察会(13:30~14:30) |
|
講座参加者 大人 10名(御夫妻含む) 子ども(13名)
アロマストーンは、石膏で作ったストーンに精油を滴下して、香りを楽しむアイテムです。飾り付けをすることで、自分だけのオリジナル・アロマストーンを作ることができます。森の香りの精油を滴下することで、相乗効果が得られ、森林セラピー効果を持続させることができます。(配布資料より)
今回の教室は、コロナウイルス感染予防のため、各種集会の自粛が呼びかけられているため、開催が懸念今されていました。
教室主催側及び参加者側とも、マスク着用と徹底した手洗いなどの衛生管理のもとに実施されました。
冒頭に中島理事長から挨拶があり、時田講師の指導により、お母さん方それぞれ思い思いの制作が始まりました。
作品は、どれもすばらしく、時田講師作成者の希望の香りを滴下し完成しました。
参加者からは、子育てでせわしい中モノづくりに没頭できる時間は貴重で楽しかった。ティータイムまであって嬉しかったなどの感想がありました。
子守り組も怒涛の時間を何とかクリアしました。
|
※ |
2.片付け(14:30~15:00) |
|
|
|
|
|
 |
最初は基礎の石膏づくり |
|
次は各自思い思いの飾り付け |
 |
|
 |
精油を滴下して完成 |
|
作品を並べてみました |
 |
|
 |
子守り風景 1 |
|
子守り風景 2
|
|
Photo by Ozaki
|