定例活動報告
〇 |
日時: |
令和2年(2020年)9月13日(日) 9:00~15:00 |
〇 |
天候: |
曇り |
〇 |
場所: |
ワークセンター・第三整備林・公園散策路 |
〇 |
参加者:16名 |
|
上野・江頭・尾崎・小野・加藤・加藤お子さん・下田・相馬・武本(弘) |
|
角田・中島・林(紀)・溝田・宮下・森本・渡部 |
|
〇 |
活動概況 |
※ |
1.ミーティング (9:00~10:00) |
|
1)森本理事長
ひところの暑さも、峠をこえた。
8月は、第4週定例会がなかったので、1か月振りとなる。
2)宮下事務局長
①健康チェック、感染防止対策の説明
②自然観察会の講師のフェイスシールド、マスクの着用に関する留意事項の説明
・フェイスシールドは、公園側から個人貸与、当月担当、次回担当は名前を書 いて自己管理
③剪定鋏を3丁購入、(シャープナーの購入も検討)
④自然観察会は、10月から再開する。会員も当月と次回担当、記録係等とする。
雨天の室内では実施しない、おみやげは当面中止することとする。
本日、会員のみで試験的にやってみる。
|
※ |
2.作業
|
|
第3整備林の下草刈
|
※ |
3.自然観察会(試験実施) |
|
講師 角田、上野、武本(弘)、加藤、
参加者:本日出席会員
テーマ:秋に見られる草花
公園所長よりコロナウイルス感染予防についての注意事項について説明
各担当が、テーマに沿って観察会を実施
反省会で、問題点の洗い出しとそ対策を話し合った。
|
|
|
|
 |
感染予防対策について |
|
第3整備林 林床の下草刈 1 |
 |
|
 |
第3整備林 林床の下草刈 2 |
|
自然観察会の試験実施
公園所長からの感染予防対策のお願い |
 |
|
 |
秋に見られる草花の説明 |
|
ソーシャルでスタンスをとっての説明
|
|
Photo by Ozaki
|