定例活動報告
~コロナウイルスに負けず、開始、続けた自然観察会~ |
〇 |
日時: |
令和2年(2020年)12月13日(日) 9:00~15:00 |
〇 |
天候: |
晴れ |
〇 |
場所: |
ワークセンター・第3整備林・公園芦原散策路等 |
〇 |
参加者:16名 |
|
井鍋・上野・尾崎・小野・大谷・川窪・倉重・斎藤・相馬・武本(弘) |
|
武田・角田・中島・林(紀)・宮下・渡部 |
|
〇 |
活動概況 |
※ |
1.ミーティング (9:00~9:30) |
|
1)上野副理事長
体調の管理をしながら、リスクがある場合は休みにするのが良い。
2)宮下事務局長
①健康チェック
②1月10日定例会の「山始め」の実施について、会員の意見を聞いた。
感染防止策に配慮したうえで実施の方向の意見多数であったので実施。
③活動 ・第3整備林の整備
・道具類、備品の整理
・自然観察会の下見、準備
|
※ |
2.作業
|
|
第3整備林、学校田沿いの竹林の整備
道具類、備品、資材置き場の整理、道具類は種類ごとに並べ管理台帳と照合
昼休み勉強会 コロナ対策等
|
※ |
3.自然観察会 |
|
講師 角田、井鍋、尾崎
参加者:一般参加者14名、会員5名、公園職員2名
テーマ:紅葉を楽しむ
事前申し込みで、2班各14名で実施した。
イロハカエデの見どころで紅葉を鑑賞、途中拾った落ち葉を使ってアートづくりをした。
|
|
|
|
 |
第3整備林 学校田沿いの竹林整備1 |
|
第3整備林 学校田沿いの竹林整備2 |
|
|
 |
年末の備品・道具の管理台帳との照合 |
|
資材整理棚の整理整頓 |
 |
|
 |
今年最後の自然観察会 |
|
紅葉の落ち葉をいくつか拾う |
|
|
 |
拾った落ち葉でアートづくり |
|
皆さんの作品 |
|
Photo by Ozaki
|