定例活動報告
〇 |
日時: |
令和4(2022年)7月24日(日) 10:00~15:00 |
〇 |
天候: |
晴れ |
〇 |
場所: |
ワークセンター・第3整備林(学校田東側) |
〇 |
参加者:15名 |
|
上野・大谷・小野・倉重・相馬・武本(弘)・角田・中島・林(紀)・宮下
|
|
森本・渡部・ |
|
〇 |
活動概況 |
※ |
1ミーティング |
|
(1) 子育て支援組織「いっぽ」主催
・テーマ「公園遊び」 四季の森公園(遊具広場)
8月5日(金)10:30~12:00
支援 林、加藤加
(2) 中山地域ケアプラザ主催
・テーマ「四季の森公園の夏を楽しもう」
9月25日(日)13:30~14:00 参加者 13名をこれから募集する。
里研支援者 小野、倉重、宮下、森本(自然観察会講師同額@1,000支給)
(3) ヤドリギ水源林の集い
主催 神奈川県 8月6日(土)
ゲーム用「ムクロジ」600個(有償)提供した。
|
※ |
2.作業
|
|
・第3整備林、下の水田側 「竹伐採」前回作業の片付け
・8月14日(日)自然観察会下見 講師 森本、大谷、渡部
・昼食後勉強会 講師 上野
「蝉の抜け殻からみる蝉の識別方法」
・「みどりの少年団」植栽地の点検
前回植栽した後の点検作業 植栽後の「水遣り」(宮下)効果があり、全て活着していた。
(15:00終了)
|
※ |
3.理事会 |
|
定例会後 理事会が開催された。
|
 |
|
 |
ハチバスター |
|
伸びた竹・草を刈払い機で刈込む |
 |
|
 |
森林整備活動風景 |
|
「みどりの少年団」植栽地の活着した苗木 |
|
|
Photo by Watanabe
|