NPO法人四季の森里山研究会では、会員を募集しています。
どなたでも、会員になれますのでお気軽にご参加ください。
まずは「里山の四季を楽しむ」に参加してみてはいかがですか。
公園管理事務所まで「事前申込み」をお願いします。
毎月第2日曜日12:50 公園管理事務所前集合です。
午後まで待ちきれない方は、毎月第2日曜日ワークセンター前、午前9:00集合!
四季の森公園内の里山の森林整備活動が中心です。
四季の森里山研究会とは?
神奈川県立四季の森公園をフィールドに、里山再生活動としての森林整備、自然観察会、自然体験教室などを行っているグループです。平成17年4月8日神奈川県認証の特定非営利活動法人(NPO法人)となりました。
森林整備活動として、里山の再生のため、四季の森公園内の雑木林の整備などを行っています。おもな作業は、下草刈り、間伐、除伐等です。
作業に当たって使用する道具は、里山研究会で準備してあります。軍手、タオル、弁当、飲み水持参でおいでください。さしあたって道具は、必要ありません。長袖・長ズボンなど作業ができる服装でご参加ください。
四季の森公園をフィールドに動植物の観察会を実施しています。また、年に数回、里山体験教室、自然体験教室なども実施しています。
活動日は、毎月第2日曜日の9:00から、第4日曜日は10:00からどちらも15:00頃まで活動しています。
ワークセンターをベースに活動しています。
会費など必要な経費は?
入会金1,000円、年会費2,000円です。それ以外は、不要です。
入会申し込みをするには?
森本正信 理事長 m.morinomoto@gmail.com または 宮下修一 事務局長 mi-mori@aroma.ocn.ne.jp までEメールでご連絡ください。定例会の日時、内容などについてご説明いたします。